運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
836件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

浜口誠君 是非、子供たち学校に行っても給食は黙食、前向いて食べないといけない、こういった環境がずっと続いてきておりますので、少しでも学校生活の中で従来の日常が取り戻せるようになるためにも、このワクチン接種、非常に重要な視点だというふうに思っておりますので、引き続き政府の中でしっかりとした検討をお願いしたいというふうに思っております。  

浜口誠

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

車椅子を利用される児童生徒も含め、障害のある児童生徒等支障なく安心して学校生活を送ることができるよう、環境整備することは重要だというふうに考えております。  文部科学省では、先生指摘トイレ整備につきましては、昨年十二月に、公立小中学校等に係る車椅子使用者用トイレエレベーター等バリアフリー化整備目標を定め、令和七年度末までの五年間の緊急かつ集中的な整備を推進することとしております。

山崎雅男

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

人生百年時代とか言われる中で、将来自分が、子供にとって、将来自分が介護というものとその社会生活、その手前でいうとヤングケアラーである学校生活それから、その先に社会生活ということでビジネスケアラーということになっていくのかなと思いますけれども、先ほど申し上げたとおり、今回の検討会議の中では、本当に小学生の時代からお母さんのケアを自然にやっていて、決して自分はそういう、いわゆるヤングケアラーだという認識

瀧本寛

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

児童が学校生活を諦めることのないようにするとともに、未来を担う子供や若者をしっかりと支えていくべく、孤独・孤立対策の観点からもしっかりと対応することが必要と考えております。  孤独・孤立対策では、私を議長といたしまして、全省庁の副大臣が出席をいたします孤独・孤立対策に関する連絡調整会議というものを創設をしております。これまで二回開催をいたしました。

坂本哲志

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

親が登録していなかったということを、この子たちは、二十年も、成人するまで毎月一回、入国管理局に行って仮放免の延長手続をし、小学校で普通の学校生活が、修学旅行とかそういった、県境をまたいじゃいけないという制約を受けるわけですよ、移動制限を受けるわけですね。  移動の権利というのは誰にでも認められるはずなんです。そういったことが制限されるべき法的根拠を教えてください。

屋良朝博

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

ヤングケアラーについてですけれども、全ての児童生徒家庭環境に左右されずに豊かな学校生活を送り、安心して教育を受けられるよう、ヤングケアラーについては、支援が必要な児童生徒を、委員指摘のとおり、早期に発見をして適切に支援につなぐということが重要であると考えております。  学校の中でどういう職種が適切かということですが、その子供とその大人との人間関係、その他、個々のケースで様々あろうかと思います。

瀧本寛

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

子供自殺大人自殺とは異なる特徴があると言われており、動機が希薄であること、衝動的であること、友人や芸能人の自殺影響などが強いこと、こうしたのが多く見られるということでありますから、子供を孤立させないこと、特に学校生活の中で一層の目配りが必要であるということが大事であると考えます。  

音喜多駿

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

課題例、その間の子供と家族のストレスの増大、二つ目として教員側教育計画、手法、授業をどうしたらいいか、給食はどうしたら、イベントは、又は日常学校生活注意事項はという形での変更の模索、三つ目として休業明け子供たち様子の異変の報告、このようなものも挙がっています。休業明けでぼうっとしていたりとか、ずっと注意事項ばかりを聞いて、なかなか不安定になったというような声も上がっています。  

鈴木秀洋

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

また、大学生等に対しましても、学生生活におけるリスクやトラブルに対応し、安心、安全に学校生活を送ることができるように、例えばインターネットでのプライバシー侵害などに関しまして、各種相談窓口周知を図っているところでございます。  引き続き、関係省庁連携を図りながら、相談窓口周知についての取組を推進してまいりたいと存じます。

寺門成真

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

また、貧困広がり社会変容の中で、深刻な悩みを抱える子供が増え、発達障害外国人子供などへの特別な支援の必要も増しており、学校生活の面からも学級規模縮小が求められています。  今回、政府が、三十五人学級により現場子供状況を把握し、一人一人にきめ細かい教育を実現すると述べ、その必要性を明言したことは重要です。  

吉良よし子

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

また、貧困広がり社会変容の中で深刻な悩みを抱える子供が増え、発達障害外国人子供などへの特別な支援の必要も増しており、学校生活の面からも学級規模縮小が求められています。今回、政府が、三十五人学級により現場子供状況を把握し一人一人にきめ細かい教育を実現すると述べ、その必要性を明言したことは重要です。  

吉良よし子

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

大臣は、一月十二日の閣議後記者会見で、一人一人に寄り添ったきめ細やかな指導が可能となる、子供たちの落ち着いた学校生活につながるなどの点を挙げ、少人数学級化重要性を自ら挙げておられます。にもかかわらず、なぜ実現できなかったのでしょうか。  まずは、萩生田大臣、改めて、事の経過をお聞かせください。

舩後靖彦

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

「緑なき島」は、当時端島で生き生きと暮らす人たち様子を取り上げて、高層鉄筋コンクリート住宅様子炭坑での作業子供たち学校生活、娯楽施設で楽しむ様子などを二十分にわたってまとめた風土記的な内容となっております。  御指摘がございました坑道内の作業の映像は二分ほどございまして、この場面では、黒く輝くすばらしい石炭を掘る坑夫の顔はさすがに喜びに満ちていますと紹介しております。

前田晃伸